ブログ

「ゴルフ場利用税」、日本だけにある不可解な税金

アメリカからの帰途である。日本にあってアメリカにはない税、自動車重量税、酒税、揮発油税、印紙税、電源開発促進税、登録免許税、狩猟税、軽自動車税、入湯税など。これらはすべてアメリカには存在しない税であるが、日本には昔からある。その中で特筆すべきは「ゴルフ場利用税」である。

 

このほど「ゴルフ場利用税」の廃止論について高市早苗総務大臣はこう答えている。「ゴルフ場は山間部が多いので、アクセス道路の整備や維持管理が必要になる。山林の多い地域にとって重要な財源である」。それは違うだろう。道路財源は自動車やガソリン関係の税金で賄っていて、何もゴルフ場に繋がる道路を走るのが、すべてゴルフ場利用者だけではないはずだ。ゴルフ場利用税は地方税であり都道府県に納められ、そのうち70%が市町村に配分されている。非課税範囲としては、18歳未満のゴルファーと70歳以上のゴルファーには課税されていない。

 

ことの発端は参院予算委員会で、下村文部科学大臣は「ゴルフはお金持ちのスポーツではなく、一般大衆も参加するスポーツ。生涯スポーツであるゴルフの振興を考えると廃止すべきだ。文科省として総務省に要望したい。スポーツのなかでゴルフだけが唯一、課税されている。消費税との二重課税の問題がある」と言った。ラグビーやサッカー、野球をしたからといって課税されることはない。ゴルフ議員連盟会長の麻生太郎財務大臣も「オリンピック種目に税金がかかるのはいかがと思う」と述べた。

 

国会で話題にならなかったが、なぜゴルフだけに税金がかかるのか。日本も原則スポーツには税金をかけてはいけないのが原則である。「ゴルフ場利用税」は違法だとして昔、裁判になったことがある。ゴルフはスポーツか否か?裁判所の判断は、ゴルフはスポーツではないとした。なぜならスポーツするのにハンディキャップがあるのは解せない。それはゴルフは単なるゲームである。それが未だに続く課税根拠である。それがオリンピック種目になって政府は揺れているのである。一度税を課せたらやめられない日本の伝統、東京オリンピックの時、世界から笑われなければいいが。

 

 

☆ 推薦図書 ☆
新将命著 『伝説の外資トップが教える コミュニケーションの教科書』 講談社 700円+税
円滑な人間関係を築くにはどのようにしたらよいのか。著者はジョンソン・エンド・ジョンソンや日本コカコーラなどでトップを務めた新将命氏。「話し方」「聴き方」「態度」などを伝授する。特に上司から明るく挨拶したり、機会あるごとに部下を褒める、特に聴き上手になる。しゃべり2に対して聴き8であるとする。社員の気持ちを奮い立たせ、職場を活性化し、成果に繋げる方法は、さすがである。優れたリーダーは優れたコミュニケーターであるとする。

関連記事

  1. コロナで緊急、与党の税制改正発表
  2. 仮想通貨を巡る税金、リブラ、アメリカ
  3. ティファニー(Tiffany)
  4. トランプ、ついにアメリカ連邦政府閉鎖
  5. ロシア侵攻による世界経済への影響、Forbesの見解
  6. 国外脱出するか富裕日本人?アメリカでは
  7. アメリカ人の税金、抜け穴の大きさ
  8. ロッキー青木の相続問題、アメリカ

アーカイブ

PAGE TOP