ブログ

フォーブス誌の選ぶ海外リタイアメント先、お勧め24か国

前のブログではイギリスの海外脱出を書いたが、今回はアメリカである。最近アメリカでは政治的な2極化、それに加え、インフレによる物価上昇も著しく、アメリカに住みにくくなったと考えているアメリカ人が増加している。しかし大多数はアメリカ国内でリタイアするというのが現実であるものの、海外でリタイアするアメリカ人はこの12年間で21%ほど増加していると言われている。フォーブス誌によれば2024年11月にトランプ氏が大統領選に勝利した後,3日間でフォーブス誌が毎年発表している海外リタイアメントリストへのウエブアクセスが7倍にも伸びたということから考えれば、アメリカでの政治的な分断の影響は大きいと考えられると同紙はのべている。
フォーブス誌は、リタイアメント後の移住先に大切な要素である、物価、政治的な安定性、犯罪率、医療サービス、税金、気候、言語(特に英語を話せるか)、永住権の取りやすさ等を考え、毎年リタイアメント海外移住先リストを発表している(日本では報道しないが)。2025年は以下24か国が選ばれている。
Albania、 Argentina、 Austria、Belize、 Canada、Columbia、Costa Rica、Cyprus、Dominica Republic、France, Greece、Indonesia、Ireland、Italy、Malysia、Malta、Mexico、Montenegro、The Netherlands、Panama、Portugal、Slovenia、Spain、Thailand
これらの国はアメリカ人の観点から選ばれているわけだが、中南米の国々は犯罪率が高いことからあまり印象はよくないが、犯罪率が低く、年間12000ドル(180万円)の収入証明が出来ればリタイアメントビザを取得出来るコスタリカは昔から人気で、租税条約はないが、リタイアされた人の海外収入には非課税となっているのも魅力である。また穴場はパナマと言われている。物価はアメリカ半分以下、医療サービスも充実しており、犯罪率も低い。長期ビザもしくは永住権も取得しやすく、租税条約はないが、リタイアされた人の海外収入は、これも非課税である。ヨーロッパ諸国で興味深いのは、アルバニア、キプロス共和国、マルタ共和国、スロベニア、スペイン、フランスなど地中海やアドレア海に面した風光明媚で地中海性気候の国々が選ばれていることである。アルバニアやスロベニアは物価がアメリカの半分で、永住権も取得しやすい国だ。また、キプロス共和国は地中海東部に位置し、キプロス島の南部がキプロス共和国でギリシア語圏となっており、北部はトルコが占有している。過去英国領だったこともあり、英語が出来る人も多く、物価は安く、犯罪率も低く、長期ビザも簡単に取得でき、租税条約もある。フランスもパリ以外では比較的物価は安く、アメリカの年金は非課税だが長期ビザの取得は難しいと言われている。一方ポルトガルも地中海性気候で、物価も安く、17000ドルの年間収入もしくは55万ドル(8000万円)の投資で長期ビザの取得可能である。またスペインも地中海沿岸を除けば物価は安く、犯罪率も低く、医療サービスも充実していることから住み安い国と言える。
アジアではインドネシア、マレーシア、タイが挙げられているが、各国ともアメリカの物価の半分でかなり安く生活が出来る、アメリカの年金収入には非課税、長期ビザも入手しやすいといる利点があるが、各国とも自然災害が多く、またマレーシアは犯罪率が高いという問題はある。日本は残念ながらランキング外、治安や食事が良いが、これほど税金が高い国に移住しようと思う外国人はいまい。

★ 推薦図書。
鎌田實著 「うまいように死ぬ」扶桑社 1500円+税
筆者は有名な医師で著作も多い。医師生活50年にあたり、たくさんの死に立ち会ってきた。棺桶に後悔を持ち込まない生き方。うまいこと生きる人は老い方が上手である。年を取ると忘却力ができ、若いころにはできなかった「ちょうどいいわがまま」や「ちょうどいい堕落」ができ。その延長線上に「ちょうどいい死に方」が待っている。この本は若い人には向かないが、上手な人生のしまい方をどうすればよいか、それが人生全体を輝かせてくれると結んでいる。

関連記事

  1. 税務署、新入職員の研修、オンラインで
  2. アメリカならではの慣習チップ(Tip)について考える。
  3. トランプ大統領は休日を、どう過ごしているのか
  4. 日本の来年度税制、発表
  5. 黒人差別の実態、アメリカのメディアが報じる
  6. アメリカ人の海外金融口座開示義務について判決
  7. 昨年の贈与税額、前年比70%増、駆け込みか
  8. 平成28年度新税制、三世代同居税制の不思議

アーカイブ

PAGE TOP